ドローン空撮の規制 200㌘の重さ制限や高さ規制 基礎知識 モッチィ号から

こんにちは!
A.モッチィです。

世の中にドローンがかなり
普及している今日この頃。

これからドローンを飛ばしてみようと思う方の為に
ドローンの規制や禁止事項を
お伝えしていきたいと思います。

ドローン規制の基本 クイックマニュアル

ドローン初心者のために先ずサクッと解説

■ ドローンを飛行させるに免許はいらない(今のところ存在しない 2018年現在)

■ ドローンを飛行させるに資格はいらない(発行している団体はある)

■ ドローンには規制がかかる(重さ200㌘以上)と規制のかからない(200㌘)以下の

2種類がある 規制かからない所でも大きな公園とか施設でNGの場所もある

◆ ドローン(200㌘以上)にかかる規制

◇空港の近くは飛行禁止 →  

旅客機の進路や進入妨害、ドローンとの衝突を事故を防ぐため

◇人口密集地区は飛行禁止→  

民家や人が多い所なので墜落時などの事故を防ぐため

◇高さ150m以上は飛行禁止 →  

150m以上は旅客機やヘリが飛ぶ空域だそうです

◇夜間の飛行は禁止 →  

夜は基本、見えないから危ないよね!

◇人や物から30m以上の距離をとる →  

十分な距離を保って飛行させる事!

◇目視外の飛行禁止(見えなくなるまで飛ばしてはいけない)→  

実際にはかなり高度な技術が必要です!

◇危険物を運ばない →  

犯罪に使われませんように!

◇モノを落下させてはいけない! → 

緊急時の物資の搬送には使える!

です。 

 

意外なのは、ドローンにはいまのところ免許が

いらないという事ですね!

ドローンに関する規制やルールがどんどん変わって

来ている事と、企業でも活躍する需要が増えて来ているので

近い将来に免許制度が出来ると思います。

車の教習所のような技術を教える「ドローンスクールや学校」

がすでに存在していますからね!

それでは以下

さらに詳しく説明していきます。

■ドローンが流行っている理由?

携帯電話がすごい勢いで進化したように
ガラケー(ガラパゴス)→スマートフォン(多機能携帯電話)

その携帯電話(スマホ)に今や普通に搭載されるようになった
GPSや加速度センサー等、携帯電話で使われている技術が
ドローンにも使われているそうで、それも普及の原因だと
言われています。

技術も進歩してさらに値段も安く
出回るようになりました。

それに連れてドローンに関する事件や
事故のニュースも増えドローンに係る規制や法律も
どんどん改正になっています。

ミツバチ→ 英語 drone(ドローン)

ドローンの正式名称と語源について!

そもそも「ドローン」の語源とは

ミツバチ(雄)の羽音が似ている
というところからだそうで・・

なるほど確かにドローンのプロペラ音は
ハチの飛んでる「ブ~ン!!」
っていう音がしますね~

ドローンはもともと軍事用に開発された
無人偵察機がはじまりだそうです。
(インターネットの仕組みも軍事用からです)

我々が普通に

「ドローン」と言っているモノは正確には
「コンピュータ制御で遠隔操作でき、自律飛行が
可能な無人航空機」の総称だそうです。

専門用語(詳しくわけると)で言うと

★マルチコプター
ヘリコプターの一種で
3つ以上のローター
(回転翼)を持つ航空機の事をいう

■クアッドコプター
回転翼が(4枚翼)を持つ航空機の事

■ヘキサコプター
回転翼が(6枚翼)を持つ航空機の事

■オクトコプター
回転翼が(8枚翼)を持つ航空機の事

と呼ばれています。

田舎の田んぼで飛ばしていても、河川敷で
飛ばしていている時でも地元のおばあちゃん
が、「それはドローンですか?」

と聞いてくるほど「ドローン」という名称が
一般的になっています。

テレビ報道とか新聞でも一般的に「ドローン」という
名称が使われているから仕方ないですね。(/o\)

つまり正確にいうと我々の飛ばしている通常
「ドローンというのは」

・・回転翼が4枚翼ならば

「マルチコプターの一種でクワッドコプターと
いうものです!」だね!

この表現では誰も??

わからないですよね!

■ドローン空撮しただけで捕まるのもあり得る?!(規制)

航空法とかの規制を受けないトイドローンと
通常ドローン(無人航空機)の違い

一般的にわけると
トイドローン(ホビードローン(航空法の規制がいらない)と
ドローン無人航空機(UAV)に(規制がかかる)分かれます

ドローン本体の重さが200g以上か以下かで違います。

機体の重さが199g以下のトイドローンには規制が
かかりませんが、人の多い所とかラジコン(遠隔操作)の
飛行が禁止されている大きな公園とかNGの場所もあります

しかしそれ以外の場所では法律の規制にはかからないので
比較的自由に飛ばす場所が多いです。

規制のかかる機体重量200グラム以上のドローンは以下の
場所では国土交通省の許可申請で承認を受けなければ
飛行出来ません!

① 空港周辺

大型の空港は半径24Km以内 それ以外の空港は半径6Km以内

で規制されている所が多い!(空港近辺はNG)

②人口集中地区は禁止です。
普通の住宅地はほとんどこれにあたります。

(地域において人口密度の高い所)

英語で言うところの「人口集中区」

Densely Inhabited District の頭文字から

DIDと呼ばれることもある

※簡単に調べるアプリがあります
(ドローン飛行チェックで検索)

※人口集中地でも屋内であれば問題ありせん

③操縦している位置から高さ150m以上
・仮に高い建物(50m)の屋上から飛ばした場合は
あと100mしか飛ばせません!

・山登りの場合は、標高300mでも、その位置から
150mはOKだそうです。
注)立っている場所が平坦な場合

以上が飛行禁止区域と言われている場所ですが
それ以外にも申請がないと飛行できない条件

■ 夜間の飛行は禁止(日の出から日没まで)
■ 人や物から30mの距離をとる
■ イベント(お祭り)上空は飛行禁止
■ 目視外の飛行はダメ!(直接確認出来ない飛行は許可がいる)
■ 危険物の輸送は禁止

■ ドローンから物を落下させてはいけない

ということですが、

初心者はまず夜間には飛ばさないし、人ごみを
かき分けて飛ばす技術はないし目視外飛行なんて
出来るわけもありません。

・・・が
特に初心者の場合ルールや規制、
法律をわかっていないと、

「知りませんでした~!」
では済まない場合があり得るので
注意と知識が大事です。

我らドローン使いの人としては、ルールを守らない人が
事故を起こし、人を傷つけた!とか物を壊した!
とかで新聞沙汰になると、心苦しくなります。

また規制や制限が厳しくなり
自由にドローン飛行が出来なくなると大変つらく
なりますので(/o\)

★ルールは必ず守って楽しく飛行をさせましょう!

ドローン飛行禁止場所のまとめ

・空港の近くでは飛ばさない(半径6kmから24km)

・住宅地(人口集中区域)では飛ばさない(事前に調べる)

・立っている場所から高さ150mを超えて飛ばさない

・夜間は飛ばさない(日の出から日の入りまで)

・人や物から30m以上離れて飛ばす

・イベントお祭りの上空では飛ばさない(許可を取れはOK)

・見えなくなるまで飛ばさない(目視外飛行の禁止)

・危険物を運ばない

・物を落下させない

以上 ざっくり学んだ事を書き出してみました。

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

<(_ _)>

A.モッチィ

「ドローンの規制について」の一覧へ戻る

スポンサーリンク